styledoccoを使えるようにしてみたのだけど、
試行錯誤してて時間がかかったのでメモ。
2014年9月現在のお話なのでご注意ください。
作業環境はwindows8.1。
Node.jsをインストール
バージョン管理の必要性もあるという説もあるのですが、とりあえずインストーラでインストール。
http://nodejs.org/download/
参考サイト様
http://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/javascript/post3479.html
http://dev.classmethod.jp/server-side/language/coffeescript-and-typescript-install-designer/
コマンドプロンプトを立ち上げる
Windowsのコマンドプロンプトなる黒い画面を立ち上げる。
普段使わないのでどきどきする。
gruntとstyledoccoをインストール
作業が自動化できるので、gruntとともにインストール。
自動化できると楽なのです。
参考サイト様
http://dev.classmethod.jp/etc/grunt-styledocco/
おまけ。gruntをもっと使いたい
gruntを使いこなすと便利そうなので、メモ。
http://isee-web.net/?p=510